3 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ZA]:2023/03/26(日) 10:59:11.65 ID://ig/j3O0

動画https://twitter.com/nismoBK/status/1639616582371667969?t=k2bSRXyBTVxyTJxlpfeBVg&s=19
https://twitter.com/nismoBK/status/1639605514203197440?t=dyvv1oqWT1t0bRM6xFHXew&s=19
プロパイロット(ナビリンク機能付)[メーカーオプション]
高速道路の運転がより快適に
運転操作をサポートしてもらえる。高速道路でのドライブが、うんとラクになる。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/aura/performance_safety/propilot.html
3 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ZA]:2023/03/26(日) 10:59:11.65 ID://ig/j3O0
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679795828/

動画https://twitter.com/nismoBK/status/1639616582371667969?t=k2bSRXyBTVxyTJxlpfeBVg&s=19
https://twitter.com/nismoBK/status/1639605514203197440?t=dyvv1oqWT1t0bRM6xFHXew&s=19
プロパイロット(ナビリンク機能付)[メーカーオプション]
高速道路の運転がより快適に
運転操作をサポートしてもらえる。高速道路でのドライブが、うんとラクになる。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/aura/performance_safety/propilot.html
3 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ZA]:2023/03/26(日) 10:59:11.65 ID://ig/j3O0
プロパイロット(ナビリンク機能付)を信用した私のせい?
— オラnismo BK (@nismoBK) March 25, 2023
高速道路の緩いカーブで曲がらずガードレールに激突するなんて想定外です!#日産オーラ#オーラニスモ#プロパイロット pic.twitter.com/j3SKGoeP6a
6: ワクチン接種に行こう!(茸) [KR] 2023/03/26(日) 11:00:25.28 ID:x5Mxpevw0
>>3
ボロボロでワロタ
ボロボロでワロタ
16: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA] 2023/03/26(日) 11:03:20.10 ID:RjRr1ge80
>>3
あー、白線が途切れたところではみ出してぶつかったのか
なるほどなぁ
あー、白線が途切れたところではみ出してぶつかったのか
なるほどなぁ
85: エファビレンツ(広島県) [IT] 2023/03/26(日) 11:18:29.10 ID:/hH75RHs0
>>3
「わたしのせい?」はいあなたのせいです。
「わたしのせい?」はいあなたのせいです。
241: アデホビル(茸) [JP] 2023/03/26(日) 11:50:57.82 ID:jEEoc+fj0
>>3
そんなもんですんで良かったなw
そんなもんですんで良かったなw
302: ソリブジン(千葉県) [US] 2023/03/26(日) 12:08:37.77 ID:TOqC6OZ40
>>3
反対車線の白線を境界線と認識したのか?
反対車線の白線を境界線と認識したのか?
325: ザナミビル(新潟県) [EU] 2023/03/26(日) 12:12:07.37 ID:BxMPRL8l0
>>3
追い越し車線を走り続けるカス
追い越し車線を走り続けるカス
5: ネビラピン(茸) [LV] 2023/03/26(日) 10:59:57.24 ID:BRRhM7uS0
追い越す気もないのに追い越し車線走るなよ
35: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [JP] 2023/03/26(日) 11:08:58.11 ID:4/kOVQ2s0
>>5
それな
それな
8: ラミブジン(茸) [US] 2023/03/26(日) 11:01:06.37 ID:s3CGb66V0
発展途上の技術をそんなに信用すんなよ…
9: エファビレンツ(山形県) [CN] 2023/03/26(日) 11:01:31.85 ID:D0NaIqwN0
自動運転と勘違いしてっからだよ
10: オムビタスビル(三重県) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:01:52.21 ID:FmuwEHwg0
そんなもん信用するのが悪いわただのアホでしょ
説明書読めよ
説明書読めよ
11: バルガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:02:08.70 ID:RN4OiE620
これで済むんだからめちゃ優秀じゃん
12: ホスカルネット(ジパング) [US] 2023/03/26(日) 11:02:28.87 ID:BxPTJHv+0
この機能の使い方って意味不明だよな。
70: ラミブジン(長崎県) [US] 2023/03/26(日) 11:15:28.62 ID:ynF/OFLf0
>>12
ずっと思ってた
高速だから万が一でもぶつかればダメージハンパないのに、よく手や目を放せるなと
あくまでもアシストに徹するべきだろ、この手のシステムは
ずっと思ってた
高速だから万が一でもぶつかればダメージハンパないのに、よく手や目を放せるなと
あくまでもアシストに徹するべきだろ、この手のシステムは
13: マラビロク(兵庫県) [CN] 2023/03/26(日) 11:02:41.32 ID:wXM4Xexm0
>>1
あくまでも運転補助なんだから、事故りそうになったらドライバー自身で回避しろよ馬鹿なの?
あくまでも運転補助なんだから、事故りそうになったらドライバー自身で回避しろよ馬鹿なの?
14: レテルモビル(茸) [CA] 2023/03/26(日) 11:02:47.55 ID:ES9IMDBm0
CMだとハンドルから手を離して喜んでたから高速では自動運転できると思ったのに…
ツイッターの動画観て超怖くなった
CMって信用しちゃダメだな
ツイッターの動画観て超怖くなった
CMって信用しちゃダメだな
45: ダサブビル(茸) [IT] 2023/03/26(日) 11:11:25.06 ID:v2zg9JSI0
>>14
CMにもデカデカと!で注意書いてあるだろ馬鹿
デカくないやつも※でちゃんと書いてある
CMにもデカデカと!で注意書いてあるだろ馬鹿
デカくないやつも※でちゃんと書いてある
127: インターフェロンβ(千葉県) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:25:59.44 ID:Kw1jUWMZ0
>>14
ハンドルから手を離すと警告出るよ
ハンドルから手を離すと警告出るよ
17: アタザナビル(埼玉県) [CH] 2023/03/26(日) 11:04:00.42 ID:IQfBMSJg0
運転操作をサポートしてもらえるだけで完全自動操縦じゃないってわかるだろ
21: リバビリン(ジパング) [US] 2023/03/26(日) 11:04:49.25 ID:rJkMwxHP0
誇大広告に騙される情弱
24: アバカビル(公衆電話) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:05:58.29 ID:6FNNkLaH0
車線右側路面の白線が消えてるね
対向車線を走る車の白い屋根を
AIが右側の白線と認識した感じ
対向車線を走る車の白い屋根を
AIが右側の白線と認識した感じ
26: オムビタスビル(岡山県) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:06:38.92 ID:JMB3guLz0
天候によっては無理って書いてあるのに
雨天に手放しするアホ
雨天に手放しするアホ
29: ソリブジン(埼玉県) [EU] 2023/03/26(日) 11:06:58.77 ID:dWF2/+Gg0
実験台だろ
32: レテルモビル(茸) [CA] 2023/03/26(日) 11:08:14.38 ID:ES9IMDBm0
白線無くなっただけで事故るとか運転補助って逆に危なくないか?
プロパイロットがあると確実に気を緩めるわけだし…
ずっと気を緩められないなら運転補助いらんわ
プロパイロットがあると確実に気を緩めるわけだし…
ずっと気を緩められないなら運転補助いらんわ
44: ラミブジン(茸) [US] 2023/03/26(日) 11:11:03.79 ID:s3CGb66V0
>>32
まぁどこの車のメーカーもそうだけど今の技術の段階でこのシステムがあるから気を抜いて良いですって書いてる所は一つもないと思うよ
まぁどこの車のメーカーもそうだけど今の技術の段階でこのシステムがあるから気を抜いて良いですって書いてる所は一つもないと思うよ
33: ネビラピン(やわらか銀行) [US] 2023/03/26(日) 11:08:30.15 ID:FEKAbNCS0
あくまでも支援システムだからなー
動画見たら運転手は何してんだよとしか思えん
動画見たら運転手は何してんだよとしか思えん
39: アマンタジン(神奈川県) [JP] 2023/03/26(日) 11:09:57.71 ID:MZ8fS1+r0
追い越し車線でプロパイロット走行してるって
嫌がらせか?
嫌がらせか?
42: ジドブジン(愛媛県) [US] 2023/03/26(日) 11:10:51.87 ID:j27Huj2i0
うちの車にもそれらしきものが付いてるけど一度も使ったことねえわ
あんな怪しげなもんに命預けれるかよ
あんな怪しげなもんに命預けれるかよ
46: レテルモビル(茸) [CA] 2023/03/26(日) 11:11:48.09 ID:ES9IMDBm0
やっちゃえ日産のインパクトがでかすぎたのが問題かもな
素人からしたら完全に手を離してくつろぎながら高速走れると思っちゃうもの
素人からしたら完全に手を離してくつろぎながら高速走れると思っちゃうもの
52: ダクラタスビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:12:31.05 ID:vpjz2CR70
雨でもこのぐらいなら他社なら問題無いだろ
この程度の片側白線で右側に逸れるのも謎
この程度の片側白線で右側に逸れるのも謎
54: リルピビリン(茸) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:13:07.64 ID:gzPUijuX0
こいつが悪いやんw
前すら見てないと思うわ
前すら見てないと思うわ
57: エファビレンツ(神奈川県) [SE] 2023/03/26(日) 11:13:12.98 ID:DrJCt0ZI0
ハンドル離してもいいけど責任はお前らだからな?という
安全装置が一つ増えたなくらいになんで考えない
安全装置が一つ増えたなくらいになんで考えない
62: ファビピラビル(埼玉県) [CA] 2023/03/26(日) 11:14:01.28 ID:4zb5u0QY0
中途半端な機能ならないほうが安全だ
雨で使えないならオンにできないようにしとけよ
雨で使えないならオンにできないようにしとけよ
68: ザナミビル(東京都) [AU] 2023/03/26(日) 11:15:06.85 ID:bhrYEpB10
こんなのに巻き込まれたらたまったもんじゃねぇな
72: リトナビル(宮城県) [GB] 2023/03/26(日) 11:16:40.33 ID:pG+oH9zT0
運転免許いらなくなるやん。。運転手は気をゆるめちゃダメ
73: ダクラタスビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:17:10.97 ID:vpjz2CR70
自動運転と思ってるやつが多いからな
プロパイロットという名前も過信招いてるだろ
プロパイロットという名前も過信招いてるだろ
79: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [JP] 2023/03/26(日) 11:17:51.45 ID:4/kOVQ2s0
ふらっと右側に寄った時点でやばいって思うけど
ぶつかるまで気づかなかったのはよそ見でもしてたんか
ぶつかるまで気づかなかったのはよそ見でもしてたんか
83: レテルモビル(茸) [CA] 2023/03/26(日) 11:18:20.00 ID:ES9IMDBm0
こういう中途半端な運転補助機能は逆に国が禁止したほうがいいのでは
完全自動運転が出来てから搭載するべきだろ
完全自動運転が出来てから搭載するべきだろ
86: テノホビル(光) [US] 2023/03/26(日) 11:18:45.09 ID:2YDSpgTg0
こんな機能ならない方がマシに決まってる
市販車で実験すんなよな
市販車で実験すんなよな
89: ダクラタスビル(大阪府) [IT] 2023/03/26(日) 11:19:14.18 ID:GopFbbxS0
無駄に追い越し車線走り続ける様な馬鹿だからだろ
馬鹿におもちゃ与えると馬鹿な事しかしないからな
馬鹿におもちゃ与えると馬鹿な事しかしないからな
95: ラミブジン(兵庫県) [KR] 2023/03/26(日) 11:20:37.74 ID:QNSCpK4l0
追越車線でよそ見運転www
103: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2023/03/26(日) 11:21:37.15 ID:J6H24upv0
追い越し車線で使う機能じゃないだろ
人身事故にならなくて良かったな
人身事故にならなくて良かったな
107: バロキサビルマルボキシル(光) [SG] 2023/03/26(日) 11:22:35.94 ID:HN9CDJTv0
このバカなんでさ自分の恥を世界に晒してんの?
108: ペラミビル(埼玉県) [JP] 2023/03/26(日) 11:22:41.49 ID:ky5Qm13i0
ハンドルは持つことになってるからつまりドライバーのせい
118: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2023/03/26(日) 11:24:14.09 ID:J6H24upv0
この機能があるから傷だけで済んだな
ノーマルだったら横転してたかもな
ノーマルだったら横転してたかもな
120: アマンタジン(茸) [US] 2023/03/26(日) 11:24:25.85 ID:ujMPFMXo0
もちろん自己責任です。
たとえ死亡してもメーカーは一切責任取りませんから。
たとえ死亡してもメーカーは一切責任取りませんから。
125: ラミブジン(東京都) [RU] 2023/03/26(日) 11:25:50.56 ID:B6AZVwhB0
こーゆーアホは一定数いるからな
電子制御で事故は増えるよ
電子制御で事故は増えるよ
136: エルビテグラビル(光) [CN] 2023/03/26(日) 11:28:08.94 ID:7E6rifh40
バカが勘違いするようなシステムならない方がマシって事だろ
138: ダクラタスビル(東京都) [US] 2023/03/26(日) 11:28:16.51 ID:COSlSoRA0
誇大広告だからな
日産を信用する方が悪い
日産を信用する方が悪い
157: ソリブジン(東京都) [US] 2023/03/26(日) 11:31:49.42 ID:rZOrLc4l0
あくまで運転補助って書いてあるだろ
いざという時の責任は運転者だぜ
いざという時の責任は運転者だぜ
187: オセルタミビルリン(東京都) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:37:33.72 ID:0JjxLBbr0
あんな日産の過剰CMに騙される方が悪いよ
195: エムトリシタビン(東京都) [JP] 2023/03/26(日) 11:40:03.02 ID:4kbAK1kI0
命が有るだけ良かったな。
訳の分からんソフトに命を預ける気がせんわ。
訳の分からんソフトに命を預ける気がせんわ。
213: ネビラピン(茸) [JP] 2023/03/26(日) 11:45:11.37 ID:a1BBvaaG0
アホか
運転者が完全に悪いわ
メーカーも大変やなこんなもんの相手させられて
運転者が完全に悪いわ
メーカーも大変やなこんなもんの相手させられて
220: ペンシクロビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/26(日) 11:48:02.82 ID:v1ZSInyn0
免責ガッチリしてるだろうし、メーカーに責任はないだろうね。
温情で何らかの保証はあるかもしれんけど
温情で何らかの保証はあるかもしれんけど
224: ピマリシン(東京都) [US] 2023/03/26(日) 11:48:48.07 ID:TA0lzVwl0
自動運転なんかこの先100年経っても無理だよww
66: ピマリシン(千葉県) [FR] 2023/03/26(日) 11:14:58.17 ID:khgL1bXx0
うんうん、だからこれからはずっと機械任せにしないで運転しようね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679795828/
コメントする